発達は唯一無二のストーリー


講座・研修セミナー

2021年8月12日

こんにちは。

横浜市都筑区にある、かかりつけ療法士によるこども支援室ここんの作業療法士、定金雅子です。

 

先週の土曜日に、 一般社団法人こども発達支援研究会 様に呼んで頂き、セミナーに登壇させて頂きました。


今回のセミナーにご参加くださったのは、300名を超える人数でしたが、セミナーを終えての感想は、目の前にいる人が例え1人であろうと300人であろうと、1万人であろうと、伝えたいことは何も変わらないという感覚でした。

発達は唯一無二のストーリー

大人は定型発達の月齢や、教科書通りの発達の流れにどうしても赤ちゃんを当てはめてみたくなります。

image
そこにはまらなかったら、
・私の育て方が悪かったんじゃないかな?

・この子は障がいがあるのかもしれない・・・
とリアルに話が進んでしまいます。
いやいや、それは違います。
こども達が辿る発達のプロセスは唯一無二のもので、それをどんな風に歩んでいくのかは、いつだって赤ちゃん自身の意思があってこそ。

大人が全てをコントロールしようとするのではなくて、赤ちゃんの意思を尊重し、その行動で何を伝えようとしているのか?
そこに耳と心を傾けられる大人が増えれば、親子の心が潰れることはなくなると思います。

その子だけの発達のストーリーを尊重できる大人が増えることが大切なのです。
 

理想的な感動のある予想を遥かに超えた講義でした

今回正直300名という人数に尻込みしてしまった自分が恥ずかしいぐらい、聞いてくださる人数は関係ないことを実感しました。

聴講してくださった方々から、このようなご感想を頂きました。

我が子の育ち方と比較して拝聴しました。納得のいくことだらけで、とても勉強になりました。

その子の唯一無二のストーリーを尊重する視点に立てば、「定型発達だと~」というような考え方がいかにナンセンスであったか、気付かされました。

 

私には子どもがおらず、子どもについて学ぶ学校を出ているわけでもないので、幼児とはどんな時期なのか、どう育っていくのか、漠然と不思議で分からず、心底知りたいと思っていた点を、今回ダイレクトに教えていただけました。

 

想像していたのとは異なる内容でしたが、むしろ理想的な、感動ある、予想を超えて有意義な講義を拝聴できました。

受講したことを自信に繋げて日々トライしたいと思います。

このようなご感想を頂き、本当にありがとうございました‼︎

 

赤ちゃん達の意思はいつから始まるのか?


実は人の意思と運動発達とボディイメージには深い関係があります。

我が子に「意思を持ってほしい」、「自分で考えて行動できるようになってほしい」、そんな風に考えている親御さんも多いと思います。

そんなこどもに育っていくためには、ぜひ赤ちゃん自身が運動しやすい環境と赤ちゃんのモチベーションを大切にしてみてください。

普段の生活の中で取り組める環境設定や、関わり方はたくさんあります。

・おもちゃを出しすぎずに、赤ちゃんが自分で動いておもちゃを取りに行きたいと思える環境にする
・赤ちゃんが動きやすい服装に変える

それだけでも、変わってきますよ^^

 

赤ちゃんはどのようにして社会性を学ぶのか?

今回のセミナーでは、赤ちゃんの運動発達と身体表象の発達をお話ししました。
次回は、今回学んだお話を軸に、「赤ちゃんはどのようにして社会性を学ぶのか?」というテーマでお話しいたします。

こども達が主体性を持って自分の人生を歩めるように、大人達は何ができるのか?一緒に学んでいきましょう^^
次回は赤ちゃんは社会性をどうやって学んでいくのか?がテーマです。10月にお会いしましょう!

 

ワークショップのご案内などは公式LINEが一番早いですので、こちらのご登録お願いいたします。

友だち追加#作業療法士#フリーランス作業療法士#小児OT#理学療法士#小児PT#発達障害#食べこぼし#姿勢#横浜#横浜ママ#赤ちゃんの習い事#ぐちゃぐちゃ遊び#ベビーサイン#横浜市都筑区

 

#横浜ママ#こども支援室ここん#離乳食デビュー#離乳食食べない#離乳

食レシピ#発達障害#都筑区#赤ちゃん習い事#仲町台#発達がゆっくり#歩かない#フリーランス作業療法士#定金雅子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



- Related Posts -


2022年11月29日

【認可保育園での職員研修】目から鱗が落ちる思いでした!


Read more...

2022年12月1日

【MIGAKUメソッドプロ向け講座26期先行予約中】学ぶってこんなに楽しかったっけ?と思いました!


Read more...

2023年9月29日

【外部研修】静岡県函南町委員会の幼児教育研究会で研修を行いました!


Read more...