【外部研修】静岡県函南町委員会の幼児教育研究会で研修を行いました!


Blog

2023年9月29日

こんにちは。
横浜市都筑区で、発達が気になる赤ちゃんから学童期のこどもたちに育児発達支援を行なっている小児の作業療法士の定金雅子です。

ご報告が遅くなってしまいましたが…
8月に静岡県函南町の教育委員会による幼児教育研究会の研修講師をさせていただきました。
公立の保育園、幼稚園の先生方に加えて、小学校の先生も参加してくださったようです。ありがとうございます^^

 

今回のテーマはトイレトレーニング

テーマは『こども達の排泄の自立をどう支えるか〜作業療法士が伝える発達段階に合わせたサポート〜』でした。

排泄にまつわる発達の原理原則や、排泄を一連の活動ととらえて、

  • 活動を工程ごとに分解する
  • 活動を構成要素に分解する

を通して、その子の中にある発達の芽生えに気付く大切さをお伝えしました。

事前に頂いていた先生方からのご質問では、
・トイレトレーニングを始める時期はいつが適切ですか?
というものが圧倒的に多かったです。

離乳食と同じように、◯歳になったからトイレトレーニングではなくて、その子の中にある、排泄機能と前頭前野の育ちを暮らしの中で見出せたなら、きっとこじらせることなく、スムーズに進むと思います!

そして、なかなか保育現場で活用することが難しい場合は、ぜひ暮らしを支える専門職である作業療法士にご相談してもらえるよう、地域にもっと出ていこうと思います^^

なお、研修後のアンケートでは、大変ありがたいことにみなさん内容を「理解できた」、またトイトレにも「活かせそう」と回答いただきました。

いただいたご感想を、一部ご紹介させていただきます!

子どもの排泄の仕組みを講話していただいたので、必要な援助についてイメージしやすかった。焦らずに子どもに合った援助を行い、主体的にできるようにしていきたい。
身体機能的な部分での排泄援助へのつなげ方は理解できました。具体的な援助方法についても教えていただけるとさらにありがたいです。
作業療法士の先生の話はとても勉強になり、またヒントをいただけたように思います。日頃の遊びがどうつながるのか、もっとたくさんの話が聞いてみたいと思いました。

ご感想ありがとうございました^^

横浜市都筑区の発達支援室ここんでは、こういったセミナーのご依頼を随時受付しております。
内容をアレンジすることも可能ですので、ぜひお気軽にお問合せくださいね。

セミナーの実績・ご依頼はこちら
また、最新のイベントやセミナー情報をラインで配信しています。まずは気軽に登録してみてください。
友だち追加



- Related Posts -


2023年12月17日

【大和はないろ保育園で職員研修】他の職員にもぜひ聞いてほしい!


Read more...

2023年1月8日

おやこクラスってどんなことしてるの?とことこクラスをのぞいてみました!


Read more...

2024年1月24日

ここんの帰り道は希望が見える日となりました!【個別セッションご感想】


Read more...