【東京都歯科医師会主催】歯科医療のチーム医療研修会で講師をさせていただきました!


Blog

2024年5月8日

こんにちは。
横浜市都筑区で、発達が気になる赤ちゃんから学童期のこどもたちに育児発達支援を行なっている小児の作業療法士の定金雅子です。

最近、ありがたいことに研修や講座登壇のお仕事のご依頼を多くいただいています!ありがとうございます。

少し前の研修となりますが、2月4日に【東京都歯科医師会主催】歯科医療のチーム医療研修会で講師をさせていただきました。

 

 

手の発達は、箸やスプーン同様に、歯ブラシの使い方にも通じるものがあります。

日常生活における手指の運動発達や認知機能との関連から、歯科場面にも反映できる知識をお伝えさせていただきました。

 

ご感想をいただきましたので、ぜひ紹介させてください^^

教育用お箸などを早くから使用する方も多いように思います。

正しい手の発達を今回知ることができ再確認できましたので、また明日から親御さんにお伝えしてみようと思います。

手の発達を観察することで見えることが多くあることに驚きました。

素晴らしいご講演でした。スライドの内容やお話のペース、
声の質など、大変聴講しやすかったです。自分らしく子ども達を見守って行こうと改めて思えた講座でした。

ご感想ありがとうございました!これからも、作業療法士の支援をみなさんの現場にお届けしていきます!
こうした講座や研修のご依頼は、随時受け付けております。お気軽にお問合せください。

講座・研修のご依頼はこちらから

 

横浜市都筑区の発達支援室ここんでは、最新のイベントやセミナー情報をラインで配信しています。まずは気軽に登録してみてくださいね!
友だち追加



- Related Posts -


2023年4月10日

【保護者向けセミナー募集】大好評につき第二弾!『字を読む』『字を書く』を育むセミナー開催


Read more...

2023年1月8日

おやこクラスってどんなことしてるの?とことこクラスをのぞいてみました!


Read more...

2023年12月17日

【大和はないろ保育園で職員研修】他の職員にもぜひ聞いてほしい!


Read more...