はじめまして、作業療法士の定金雅子です。
私は作業療法士として、リハビリテーションセンターをはじめ、脳外科・整形外科・脳神経内科を中心としたリハビリテーションセンターで勤務し、延べ1万人以上の方をみてきました。
その後夫の仕事の関係で渡米し、バージニア大学の自閉スペクトラム症専用クリニックで研修したり、現地で育児発達支援をする作業療法士の働き方やペアレントトレーニングについて学びました。
医療機関ではなく、作業療法士としてもっと地域・教育現場で親子の支援をしたいと思うようになり、カンボジアで幼稚園の先生となりました。
2015年にはカンボジア初となる乳幼児向けのおやこ教室Coconを開講しました。
その後日本に帰国して、非常勤にてリハビリテーションセンターで勤務しながら横浜でおやこ教室を再開しました。
地域支援をする中で、育児の中での困りごとを解消できる場所があまりにも少ないことや、療育機関にたどり着けない親子がたくさんいる日本の現状を知ったのです。
作業療法士がもっと育児や教育現場で活動することの必要性を強く感じ、親子の身近な存在になりたいと思い、2020年かかりつけ療法士に出会える育児発達支援室ここんを開室いたしました。
現在は、支援室を運営しながら企業への研修、園の監修、育児支援者・保護者向けの講座、オンラインでの発達相談など全国で行っています。